JGC攻略法 あなたは長距離路線派?近距離路線派?コスパ派?

前回は、JALグローバルクラブ(JGC)の達成要件、特典について確認しました。

JGC取得の戦略

今回は、どうやってJGCを獲得するか検討します。攻略法としては大きく分けて2つあり、

国際線(特に欧米線)などの長距離路線に搭乗して、50,000FLY ONポイントを獲得して達成する。

国内線などの近距離路線に搭乗。つまり、50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上獲得、という回数で稼ぐ。

のどちらかで達成するしかありません。

長距離・近距離戦略のメリット、デメリット

それぞれの戦略メリットとデメリットは以下のとおりです。

長距離路線 近距離路線
メリット 1回あたりのFLY ONポイントが多く稼げる 長距離線に比べ、1回あたりの日数・費用が安価に済む
デメリット 1回あたりの日数と費用がかかりがち 飛行機に何度も搭乗しないといけない、達成要件2つ(FLY ONポイント、搭乗回数)を満たす計画が必要
こんな人向け 海外出張が多い人、長期の休みが取りやすい人、費用はあまり気にせずJGC取得したい人向け。 まとまった休みが取りにくい人、安価にJGC取得したい人向け。

修行する人たち(修行僧という)にとって、どちらか達成しやすい方を選べば良いと思います。しかし、多くの人が修行に費やす時間・お金が潤沢にあるわけではありません。

「修行」とは、最小限の投資で最大限の効果!を目指すものでしょうから、近距離路線で、搭乗回数、ルーティング、費用をやりくりする方法で達成するということかと思います。

実際に「修行」をしている人のほとんどは、近距離路線中心の「搭乗回数+FLY ONポイント」で達成しているようです。

別記事にて、お得なルート案をお示しできればと思います。

ちなみに著者の達成方法は・・・

私は長距離路線をメインに達成してしまいました・・・。

その理由として、海外出張族だったことと、ちょうど修行しようと思っていた頃に長距離路線に何度か乗る機会があったためです。

JGC, SFC修行という言葉がまだ市民権を得ていなかった時代、10年前に取得したので、「修行」に関しては今日ほど色々なブログで紹介されていませんでした。

取得する時代は違えど、基本的なところは一緒のはずなのでお役には立てるはずですので、今後ともよろしくお願いいたします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする